夏の暑さ対策
ゴールデンウイークが明け、25℃を超える暑い日が増えてきましたね。皆様ご体調はいかがでしょうか?今の時期に大切と言われているのが暑熱順化(しょねつじゅんか)です。体を暑さに順応させることを言うようですが、何をすれば良いでしょう?
今から簡単にできる方法は、湯船に浸かって汗をかく練習をすることです。汗をかきやすくすることで、暑さに対応できる体に変化させることができます。これにはポイントがあって、お風呂から上がったらすぐに汗を拭き過ぎず、ある程度汗をかかせ自然と汗が引いてくるのを待つことです。
これにはもう一つのうれしい効果があります。汗腺トレーニングになって汗臭さが軽減できること!
家の構造で見ると、RC(鉄筋コンクリート)造は日中熱を溜め込み、夜にその熱が放出されるため、1日中室内が暑くなりやすいです。木造でも2階は熱くなりやすいですし、その部屋ごとに暑い部屋とそうでない部屋に分かれるようです。
ではここで夏の暑さ対策にはどんな方法があるか見てみましょう。
■日傘
こちらはすぐに取り入れられますね。最近は男性用日傘も増えてきました。ここで重要なのが遮熱機能があるものを選ぶことです。遮熱機能が無いと傘の内側に熱が溜まり、かえって頭がボーっとすることがありますので注意しましょう。
■カーテン
こちらもすぐに取り入れられるものですが、UVカットや遮熱機能があるものを選びましょう。最近のカーテンはUVカットしながら採光機能があり、部屋が明るく保てるものが販売されています。
■断熱・遮熱効果のあるペンキを塗る
こちらもご自身で出来る方法ですね。
■断熱・遮熱機能のある素材・壁材へリフォームする
どのようなものがあるかリフォーム業者へ確認してみましょう
以上が夏の暑さ対策の主な方法です。本格的な夏を迎える前に対策していけたらいいですね。
また、どんどん暑くなっていっている近年を鑑みると、今後、家の建築材料は断熱・遮熱効果があるものが常用されるようになるかもしれません。早くそうなってくれることを切に願います。
当社対応可能エリア
新宿区、千代田区、中央区、港区、文京区、台東区 、墨田区 、江東区 、品川区 、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区 、北区 、荒川区 、板橋区、練馬区 、足立区、葛飾区、江戸川区
当社サービス
売却、相続、マンション、土地、空き家、離婚、買取、新宿不動産売却
新宿 不動産売却相談窓口
住所:東京都新宿区南元町19
信濃町外苑ビル3階
電話番号:03-5361-7622
NEW
-
2025.03.26
-
2025.03.25ペット可物件の内見で...ペットと快適に暮らせる家を探す際、ペット可物件...
-
2025.03.04内見後に物件を購入す...ついに理想の物件に出会えたら、次は購入のステッ...
-
2025.02.27「将来、売りやすい家...マイホームを買うとき、多くの人は「ここに長く住...
-
2025.02.26中古物件のリフォーム...中古物件を購入するとき、リフォームが必要かどう...
-
2025.02.20複数物件を内見した後...「この家もいいけど、あっちも捨てがたい…!」 物...
-
2025.02.18音の確認!騒音やプラ...物件選びでは、日当たりや間取りだけでなく「音」...
-
2025.02.13収納スペースは十分?...家を探すとき、間取りや立地も大事ですが、見落と...