記事を読む
様々なケースの
不動産取引に対応
理念やお客様への想いを代表が紹介
スムーズかつ
効率的な売却をサポート
信濃町駅から歩いて約1分の立地
新宿 不動産売却相談窓口
住所 | 〒160-0012 東京都新宿区南元町19 信濃町外苑ビル3階 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
03-5361-7622 |
FAX番号 | 03-5361-7623 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
運営会社 |
さくらグローバルアセット株式会社 ホームページは下記リンクから |
アクセス
JR東日本の総武線信濃町駅から歩いて約1分の場所に会社を設けており、様々なタイプの不動産を取り扱い、売却や管理などをサポートしております。
様々なトピックにわたる質問に回答
売却を依頼するかしないかについては、お客様ご自身で判断していただきます。
査定結果を参考にしていただくためのご相談だけでも結構です。
売却相談は、事前に所有不動産の詳細がわかるものを準備しておくと、相談がスムーズにできます。
・取得時の契約書等、土地の測量図面や建物の図面など
・登記済証(権利証)または登記識別情報(所有不動産の面積や名義人を確認するために必要です。)
はい、無料です。不動産査定には大きく分けて、机上査定(簡易査定)と訪問査定(現地査定)があり、周辺の類似事例と依頼物件を比較して、大体3カ月以内に売れると想定した「査定価格」を算出します。
●机上査定(簡易査定)
周辺の売出事例や成約事例、地価公示などの「価格データ」と土地面積、建物面積、間取り、築年数などの「物件データ」を参考にして、査定価格を算出する方法です。実際の物件の状態や周辺環境などの細かな情報が加味されないため、実査定後に、価格の誤差が生じる可能性があります。
●訪問査定(現地査定)
担当者が実際に現地を訪問し、査定価格を算出する方法です。「価格データ」と「物件データ」「現地の状況」の3つの点から査定をするため、より正確な査定価格を算出することができます。訪問時に、敷地や建物の現状を把握し、詳細な説明を行います。また、その場で担当者に質問できるので、より具体的に売却の流れを知ることができます。
机上査定は、一般的に30分~1時間程度の調査で査定価格を知ることができます。訪問査定は、不動産会社の担当者が実際に現地を数十分程度確認する他に役所や法務局で法規制やインフラ状況を調査する時間がありますので、査定書をお出しするまでには、数日かかがる場合があります。
ご相談からご成約、お引き渡しまで、1ヶ月~6ヶ月を目安とするとよいでしょう。媒介契約を結んでから販売開始までは、広告作成や情報収集など、準備に約1週間程度かかります。売却に向けた営業活動は、1ヵ月~3ヶ月を目標に行われることが一般的ですが、物件によっては時間を要します。また、売買契約後、残金決済までに現金なら1週間程度ですが、購入者のローン審査には1ヶ月程かかります。
不動産の取引に役立つアドバイス
-
2025.07.11自分だけのごほうび空間――リゾート地に“別荘”を…
-
2025.07.08自然と暮らす贅沢、手が届く?人気高まる避暑地…
記事を読む
-
2025.06.17放置厳禁!エアコンの水漏れトラブルを防ぐ方法
記事を読む
-
2025.06.11初心者必見!「代金はいつ受け取る?」「鍵はい…
記事を読む
-
2025.06.04不動産を売ったあと、確定申告ってどうするの?…
記事を読む
-
2025.05.30まだローンが残ってるけど…家は売れる?住宅ロ…
記事を読む
-
2025.05.29不動産売却時の契約書、ここはしっかりチェック…
記事を読む
-
2025.05.26【初めての不動産売却】買主とのトラブルを防ぐ…
記事を読む
-
2025.05.22不動産売却後の税金ってどのくらい?必要な費用…
記事を読む
-
2025.05.16不動産売却で値下げ交渉されたら?初心者でも慌…
記事を読む
-
2025.05.15売却活動が長引いたときの対処法とは?【新宿エ…
記事を読む
-
2025.05.14売却前にリフォームすべき?そのまま売るべき?
記事を読む
-
2025.05.09査定額より高く売るための価格設定のコツ
記事を読む
-
2025.05.07不動産の魅力をアップ!効果的なホームステージ…
記事を読む
-
2025.05.02不動産を高く売るためにできることは?
記事を読む
-
2025.04.17不動産売却に必要な書類とは?事前に準備してお…
記事を読む
-
2025.04.16不動産売却の「仲介」と「買取」の違いとは?~…
記事を読む
-
2025.04.10どんな不動産会社を選べばいいの?失敗しないた…
記事を読む
-
2025.04.09不動産査定って何?査定額が決まる仕組みを解説
記事を読む
-
2025.04.03不動産売却にかかる期間はどのくらい?スケジュ…
記事を読む
-
2025.04.01不動産売却の流れをわかりやすく解説!
記事を読む
-
2025.03.31初めての不動産売却!まず何から始めるべき?
記事を読む
-
2025.03.26新築物件VS中古物件、どちらの内見を詳しく行う…
記事を読む
-
2025.03.25ペット可物件の内見で気をつけるべきポイント
記事を読む
-
2025.03.04内見後に物件を購入する際の具体的なプロセス
記事を読む
-
2025.02.27「将来、売りやすい家」を選ぶコツ!買うときか…
記事を読む
-
2025.02.26中古物件のリフォーム、必要?不要?見極めポイ…
記事を読む
-
2025.02.20複数物件を内見した後の比較方法と選び方:迷わ…
記事を読む
-
2025.02.18音の確認!騒音やプライバシーを守れるかを内見…
記事を読む
-
2025.02.13収納スペースは十分?クローゼットや押し入れの…
記事を読む
-
2025.02.04インフラ老朽化問題
記事を読む
-
2025.02.03ミックスローンとは
記事を読む
-
2025.01.31家を買うなら「日当たり」と「窓の向き」を見逃…
記事を読む
-
2025.01.30快適なバスルーム&トイレを見極める!内見時の…
記事を読む
-
2025.01.29理想のキッチンを見つけよう!収納力と動線をチ…
記事を読む
-
2025.01.28
記事を読む
-
2025.01.27将来の売却も考えて!失敗しない物件選びのコツ
記事を読む
-
2025.01.23水道料金の地域差
記事を読む
-
2025.01.222024年不動産関連の主な法改正をふりかえる
記事を読む
-
2025.01.21第2期トランプ大統領の就任が不動産市場に与え…
記事を読む
-
2025.01.20相続放棄できないパターンとは
記事を読む
-
2025.01.17内見スケジュール管理で失敗しない!効率的な物…
記事を読む
-
2025.01.16「この家、一生住むつもり?」——売却も視野に入…
記事を読む
-
2025.01.15内見前に調べておくべき周辺環境の情報
記事を読む
-
2025.01.14物件の第一印象を見逃さない!外観の確認ポイント
記事を読む
-
2025.01.10日本の大雪とロスの山火事
記事を読む
-
2025.01.06新年のご挨拶
記事を読む
-
2024.12.27オンライン内見と現地内見の違いと注意点
記事を読む
-
2024.12.26内見時にチェックすべきポイント10選
記事を読む
-
2024.12.25初めての物件内見!内見前に準備すべきこと
記事を読む
不動産のニュースを
独自の目線で紹介
-
2025.07.11 /
湘南の不動産...
湘南エリアは抜群の海と山のロケーションに恵まれ、多くの人...湘南エリアは抜群の海と山のロケーションに恵まれ、多くの人々を魅了し... -
2025.07.08 /
避暑地での不...
猛暑の夏を避けて、快適な環境で暮らしたいと考える方に、リ...猛暑の夏を避けて、快適な環境で暮らしたいと考える方に、リゾート地で... -
2025.06.17 /
不動産売却後...
不動産の売却を考えている方にとって、売却後にかかる税金は...不動産の売却を考えている方にとって、売却後にかかる税金は大きな関心... -
2025.06.11 /
戸建てとマン...
不動産売却を考えるとき、戸建てとマンションのどちらを選択...不動産売却を考えるとき、戸建てとマンションのどちらを選択するかは重... -
2025.06.04 /
新宿でマンシ...
新宿でマンションを売却する際の注意点を理解することは、高...新宿でマンションを売却する際の注意点を理解することは、高額な取引を...