査定額より高く売るための価格設定のコツ
不動産を売却する際、多くの方が気になるのが「できるだけ高く売りたい」という点ではないでしょうか。
しかし、査定額がそのまま売却価格になるわけではありません。
実は、価格の「設定方法」ひとつで売却金額に差が出ることもあるのです。
今回は、査定額より高く売るための価格設定のコツをご紹介します。
1. 査定額はあくまで“目安”
不動産会社が出す査定額は、過去の取引事例や周辺相場、物件の状態などをもとにした“参考価格”です。
必ずしもその価格で売らなければならないわけではありません。
まずは査定額をベースにしつつ、「少し強気」の価格でスタートするのが基本です。
2. 「端数をつけない」
価格が効果的 たとえば「3,080万円」よりも「3,000万円」や「2,980万円」のほうが検索時に目に留まりやすく、買主の目に留まりやすくなります。
また、「キリの良い価格」は価格交渉の余地を残すという意味でも有効です。
3. 初動の反響を重視する
売り出し開始から2~4週間は、買い手の反応が最も集まる「勝負の期間」です。
このタイミングで問い合わせがない場合、価格が相場より高すぎる可能性があります。
強気の価格で出す場合も、この初動の動きを見て早めに見直す判断が必要です。
4. 不動産会社と戦略を練る
信頼できる不動産会社に「どのくらいの価格で売れそうか」「どの程度の期間で売りたいか」などを相談し、戦略的に価格設定をすることが成功へのカギです。
販売活動中の反響データを共有してもらうことで、柔軟な価格調整も可能になります。
価格設定は売却成功の第一歩です。
最初から「高く売ること」を目指すのではなく、「売れる価格で、結果的に高く売る」ことがポイント。冷静に市場を見極めて、最適な売却を目指しましょう!
当社対応可能エリア
新宿区、千代田区、中央区、港区、文京区、台東区 、墨田区 、江東区 、品川区 、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区 、北区 、荒川区 、板橋区、練馬区 、足立区、葛飾区、江戸川区
当社サービス
売却、相続、マンション、土地、空き家、離婚、買取、新宿不動産売却
新宿 不動産売却相談窓口
住所:東京都新宿区南元町19
信濃町外苑ビル3階
電話番号:03-5361-7622
NEW
-
2025.06.17
-
2025.06.11初心者必見!「代金は...不動産を売るとき、「契約が終わったらすぐにお金...
-
2025.06.04不動産を売ったあと、...不動産を売却した後、「確定申告はしなきゃいけな...
-
2025.05.30まだローンが残ってる...住宅を売りたいと考えたとき、「まだローンが残っ...
-
2025.05.29不動産売却時の契約書...不動産を売却するとき、「やっと買い手が決まった...
-
2025.05.26【初めての不動産売却...初めて不動産を売却する方にとって、気になるのが...
-
2025.05.22不動産売却後の税金っ...相続した家や土地を売却するケースは年々増えてい...
-
2025.05.16不動産売却で値下げ交...不動産を売るとき、「この価格で売りたい!」と思...